ヘッダー画像

更新日:2022/10/25

【福山市】おすすめの結婚式場ランキングTOP3

ウエディングパルコアルジェント
おすすめポイント
広島県の専門式場で3年連続総合1位。選べる2つの貸切邸宅で特別な時間を
もっと詳しく
公式サイトはこちら
アーククラブ迎賓館
アーククラブ迎賓館福山の画像
おすすめポイント
異彩を放つ白亜の邸宅。ふたりとゲストだけのプライベートウェディングが叶う
もっと詳しく
公式サイトはこちら
南蔵王・聖ペトロ教会
おすすめポイント
2つの邸宅と180年の歴史ある大聖堂で叶える最高のプライベートウェディング
もっと詳しく
公式サイトはこちら

福山市でおすすめの結婚式場をランキング形式で紹介します!

世の中はまだまだコロナ禍が続いていますが、そんな中でも、結婚式は挙げたいものですよね。やはり、一生に一度の一大イベントである以上、なんとかして結婚式を挙げたいと思っている人は多いと思います。

しかし、結婚式場は探し出すとキリがないので、なかなか簡単には選べませんよね。そこで当サイトでは、結婚式場探しのアドバイスとなるよう次の疑問について解説しています。

・式場探しを始めるのに適したタイミング
・結婚式の費用相場
・式場選びの基準やポイント

少なくとも、以上のようなことについては知っておかなければ、スムーズに選ぶことはできないでしょう。結婚式場選びで迷っている人は、ぜひチェックしてみてください。

さらに「挙式のスタイル」「式場見学やブライダルフェア」などについても解説しています。加えて、WEBアンケートをもとにおすすめの結婚式場をランキング形式で紹介しているので、そちらもあわせて確認するのをおすすめします。

最後まで内容を確認すれば、結婚式場選びがとても楽になることでしょう!

アンケートに基づいたランキング結果をご紹介

ほかのサービスとは異なり、人生に1回あるかどうかの結婚式場を比べるのはとても難しいです。しかし、結婚式場は価格・雰囲気・外観など、比べる要素が多いのもまた事実です。

当サイトでは、実際に式場を利用した方のアンケート結果に基づいて記事を作成しました。ランキングのどれも福山市では有名な式場ですが、人気となる魅力についても詳しく解説しています。

実際に利用した方の口コミも載せていますので、式場をお探しの方はぜひ最後までチェックしてください!

管理人紹介

女性のシルエット

はじめまして。こちらのサイトをご覧になっているということは、福山市で結婚式場をお探しされていることでしょう。

私自身も以前、結婚式場選びにとても困ったことがありました。そこで、福山市で結婚式探しでお困りの方に少しでも手助けとなるような情報を提供し、こちらのサイトを運営していくことを目的としております。

ポイントは、頼れるプランナーの存在です。一生に一度の結婚式、妥協のない式を挙げたいですよね。プランナーにしっかりとヒアリングをしてもらえると心強いですよね。こちらのサイトに訪れた皆様のお役に立てれば幸いです。

【福山市】おすすめの結婚式場ランキング一覧!

広島県の専門式場で3年連続総合1位。選べる2つの貸切邸宅で特別な時間を

ウエディングパルコアルジェントは、選べる2つの一軒家を貸切ることができるのが強みとなっている結婚式場です。それぞれの邸宅には貸切ガーデンが付いているので、解放感を楽しむことができます。

また、全組にオリジナルのコース料理を用意してくれるのも大きな特徴です。じっくりと打ち合わせを行いながら、自分たちだけの気持ちのこもったコースを作り上げられます。

アルジェントのブライダルフェア

アルジェントは様々なブライダルフェアを用意しています。なかでも、先輩花嫁に人気No.1のフェアは【週末限定特典付★和牛オマール9品】ガーデン付貸切邸宅見学です。

王道&森のガーデン教会のどちらかでの模擬挙式や、模擬披露宴を行って本番の雰囲気を体験することができます。また最大130万成約特典が付いてくることが魅力でしょう。

他にも、専用フロア完備のママ&プレママ向けのフェアや、ドレスにこだわりたい方向けの試着体験フェアなどを開催しています。木曜日限定ではありますが、忙しい方向けの来館不要のメール相談会もあります。

ニーズに合わせたフェアを開催しているので、一度相談してみてはいかがでしたでしょうか。

ウエディングパルコアルジェントの強み

一軒家を貸切って解放感あふれる式が挙げられる!

ウエディングパルコアルジェントの口コミ・評判を集めました

スタッフさんの対応が素晴らしい!
スタッフさんの対応が素晴らしい!
【費用・コストパフォーマンス】
見積もりは55名で当初は350万円(値引きなし)くらいでしたが、42人名で250万円くらいになりました。実際に結婚披露宴を行った内容に対して金額に対しての満足度はかなり高いと思います。
【結婚式場の雰囲気・設備】
挙式場ではステンドグラスに光が入りとても綺麗でした。パイプオルガンの演奏に加え、聖歌でも新郎新婦を迎えてもらいました。とても綺麗な式場で満足度が非常に高いです。
【演出・オリジナリティ】
披露宴では新郎は一階、新婦は二階から登場し新郎が新婦を迎えにいく演出をしました。また、登場シーンに合わせて音楽を演奏してくれるので、ゲストの方にはとても感動したと言われていました。
【衣装・小物】
式場でドレス選びからヘアスタイルまで全てのことが行えます。価格はブランドによって料金が変わりますので平日に時間をかけて選ぶことをお勧めします。日曜日はさすがに人が多いような感じがしました。
【料理】
ゲストの方はお腹いっぱい食べることができ、お肉料理も非常に美味しいと言われていました。デザートまでにお腹が膨れてしまい全て食べきれなかったので残念と言われていました。体の不自由な方には、お肉などを食べやすくカットしてくれていたり、オープンキッチンで炎の演出など満足できる内容でした。
【式場スタッフ】
挙式、披露宴ともスタッフの方々による気遣いが隅々まで行き届いており、非常に助かりました。6ヶ月の子供がおり泣き出した時にも臨機応変で対応していただきました。常にその場その場で進行を変更して対応していただきました。
【立地・交通の便】
福山駅から会場まで送迎バスを出していただくことができます。タクシーを使われる方にはタクシーチケットをお渡ししました。

引用元:https://www.mwed.jp/

20代前半 女性
素敵がいっぱい溜まった場所
【費用・コストパフォーマンス】
お金をかけるところはかけて、オープニングムービーや生い立ちムービーは自分で作りプランナーさんと相談しながら考えました。とても素敵な結婚式になりました。
【結婚式場の雰囲気・設備】
会場はどこも綺麗で、カッコいい、自然、など自分たちに合った会場を選べたので良かったです。またトイレもとても綺麗でした。新郎新婦控室は大きなテレビとソファーがあり、緊張していてもくつろげる場所となっていました。
【演出・オリジナリティ】
当日、司会の方にプランナーさんへのサプライズをしたいと伝えると快く承諾してくださりプランナーさんへお礼を伝えるサプライズができて満足しています。
【衣装・小物】
ドレスの試着にはすごく悩み何度も試着させていただきました。親身になってドレスプランナーさんが一緒に考えてくれたのが嬉しくて印象に残っています。おかげで自分に合うウエディングドレス、カラードレスに出会うことができました。
【料理】
試食会で食べた料理を参考にメニューを決めました。沢山自分たちの意見を聞いてくださり、どの料理もおいしいと好評でした。
【式場スタッフ】
担当プランナーさん、ドレスプランナーさん、ヘアメイクさん、カメラマンさんみんな素敵な人ばかりでアルジェントにして良かったなと心の底から思いました。結婚式の最後にはスタッフさんが沢山外で待っていてくださりとても嬉しい気持ちになりました。
【立地・交通の便】
福山駅からも東福山駅からも近く行きやすい。駐車場も広く、車でも行けるので良いと思います。

引用元:https://www.mwed.jp/

ウエディングパルコアルジェントの基本情報

特徴選べる2つの一軒家を貸切ることができる
プラン料金例6名 16万5,000円(税・サービス料込)
10名 30万1,070円(税・サービス料込)
20名 44万円(税・サービス料込)
料理世界にひとつの完全オリジナルコース
ドレス200点以上を用意
挙式スタイル教会式、人前式
可能な演出キャンドル・フラワーシャワー・ピアノなどの生演奏・イルミネーション・ライトアップショーなど
挙式人数20~60名
パーティ人数30~50名
持ち込み料要相談
施設挙式会場2会場、披露宴会場2会場
宿泊施設なし
送迎可能
支払い方法現金振り込み
住所〒721-0974 広島県福山市東深津町3丁目14-1
電話番号084-924-1101
メールなし
アクセスJR福山駅から車で10分 JR東福山駅から3分 山陽自動車道福山東ICより10分
営業時間10:00~19:00
駐車場あり(150台まで)
公式HPhttps://argento2002.com/
MAP
アーククラブ迎賓館福山の画像1
異彩を放つ白亜の邸宅。ふたりとゲストだけのプライベートウェディングが叶う

アーククラブ迎賓館福山の魅力は、福山駅から徒歩5分という好立地であることです。結婚式場は立地のよさも非常に重要な部分ですが、アーククラブ迎賓館福山はその点においてまさしく理想的な結婚式場となっています。

加えて、ケーキをフルオーダーすることができるのも優れている部分のひとつです。個性あふれるケーキで、盛大に門出を祝うことができます。

アーククラブ迎賓館の強み

駅から徒歩5分なので、アクセスを重視する人にぴったり!

アーククラブ迎賓館福山の口コミ・評判を集めました

30代前半 女性
付帯設備が充実していた
【費用・コストパフォーマンス】
見積は30名で約190万円でした。少人数での結婚式ですが、この会場は大人数の結婚式のほうが、利益率が良いと思うので、少人数にしては割高だと感じました。 当日値引きは大きいのですが、即決はできませんでした。
【結婚式場の雰囲気・設備】
白で統一された会場で、とても綺麗でした。大人っぽいというより、可愛いらしい感じなので好みはあると思います。付帯設備は文句なしです。
【演出・オリジナリティ】
家族に対する演出など、下見の段階で色々ご提案いただきました。
【料理】
色々試食はしてきましたが、大きな会社が経営する結婚式場の中では一番料理は美味しかったと思います。
【スタッフ】
とても、丁寧に説明してくださいました。ただ他の会場より押しが強かったのでその点が気になりました。
【立地・交通の便】
駅から近く、近くに宿泊ホテルも多いため遠方からのゲストが多い方には便利な式場です。

引用元:https://www.mwed.jp/

20代前半 女性
プランナー以外の人との印象も参考に
【費用・コストパフォーマンス】
見積の具体的な金額は覚えていませんが、このくらいで収まるかと思った記憶があります。60名で200万円くらいだったと思います。当日契約割引も提示がありましたが他の会場もみたかったので即決はしませんでした。
【結婚式場の雰囲気・設備】
チャペルはそんなに大きくなく、あまり特徴的ではなかったです。チャペルにスクリーンの設置もでき、オプションでショートムービーなどを挙式の前に流せるそうです。
【演出・オリジナリティ】
挙式の演出についての説明はあまりありませんでした。あとから挙式をした人の写真をみましたが、披露宴会場は他の迎賓館会場とあまり違いがないのでオリジナルはない気がしました。
【料理】
メインメニューを無料で提供がありました。グレードアップメニューだったので申し込むとしたら追加料金が必要になると思います。
【スタッフ】
はじめての式場見学で、ベテランのプランナーさんが案内をしてくださいました。分からないことは色々と教えてくださり楽しくお話しすることができました。一通りの説明や見積もりの説明を聞いた後プランナーさんは離席し、他の上司の方お話しをしたときに、少し馬鹿にされたような話し方をされたのでここでは申し込まないと決めました。
【立地・交通の便】
福山駅から近いので、新幹線で来られる方も安心です。駐車場も十分ありそうです。

引用元:https://www.mwed.jp/

アーククラブ迎賓館福山の基本情報

特徴福山駅から徒歩5分
プラン料金例30名 平均金額85~135万円
60名 平均金額185~235万円
80名 平均金額245~295万円
料理ケーキのフルオーダーが可能
ドレス独自のブランドを展開
挙式スタイル教会式
可能な演出イルミネーション・バルーンリリース・フラワーシャワー・花火演出・ペット可・ピアニスト生演奏など
挙式人数30~90名
パーティ人数30~90名
持ち込み料要相談
施設フィッティングルーム・新郎新婦控室・親族控室・ゲスト更衣室・着付室・クローク・プライベートロビー・専用アプローチ・喫煙所・バリアフリーお化粧室・多目的化粧室・ベビーベッド・授乳室・オムツ替えスペース・キッズスペース
宿泊施設連携宿泊施設あり
送迎バス・リムジンサービスあり
支払い方法現金または振り込み
住所〒720-0067 広島県福山市西町1-6-28
電話番号0066-9760-7959
メールなし
アクセス福山駅から徒歩7分
営業時間9:00~19:00(土・日曜日)
12:00~18:00(水・木・金曜日)
駐車場あり(50台まで)
公式HPhttps://www.tgn.co.jp/hall/hiroshima/acf/
MAP
2つの邸宅と180年の歴史ある大聖堂で叶える最高のプライベートウェディング

南蔵王・聖ペトロ教会には、180年という非常に長い歴史を持つ聖堂があります。調度品はアイルランドから移築され、世紀を越えて受け継がれてきた本物のアンティークとなっているため、確かな歴史を感じられる場所で厳粛に式を挙げたい人にはかなり向いています。

そして、ふたつの隠れ家邸宅があるのも特徴のひとつです。緑に満ち溢れたガーデンの中で、ゆったりとパーティーが行えます。

南蔵王・聖ペトロ教会の強み

歴史ある聖堂で、雰囲気抜群な式を挙げられる!

南蔵王・聖ペトロ教会の口コミ・評判を集めました

40代前半 女性
少人数婚をするならココ!
【費用・コストパフォーマンス】
2月の挙式はあまり人気がないので、少し安くなると期待していましたが、安くなかったです。 少しずつ追加料金が発生するので、ちりつもで高くなりました。
【結婚式場の雰囲気・設備】
ステンドグラスが素敵で、神聖な雰囲気がとても良いです。椅子等が濃い色なので、ウェディングドレスが映えて美しいです。
【演出・オリジナリティ】
人前式なので、形式にとらわれず自由にできますが、バリエーションがあまりなく、提案もあまりないです。これから提案してくださるかもしれません。
【衣装・小物】
自分の好みを聞いてくれて、それに合うドレスを事前に準備してくれていたので、選びやすかったです。 また、全体のバランスも考慮してアドバイスして頂けたのでとても満足しました。
【料理】
アレルギーだけでなく、苦手食材にも配慮して頂けたので安心できます。 また、作り置きして冷凍するものは無いとのことで、当日シェフが仕入れた食材を、一から準備して下さるそうです。実際にとてもおいしく、見た目も鮮やかでした。
【スタッフ】
契約前は予約時間に駐車場まで出迎えて下さって、とても嬉しかったです。 まだ数回しか打ち合わせできていないので、アイデアを出してもらうとかはありませんが、これから相談していこうと思います。
【立地・交通の便】
少し遠く、分かりにくい場所にありますが、一度行けば問題なくわかる場所です。駐車場もあるので、車が一番良いと思います。

引用元:https://www.mwed.jp/

20代後半 男性
手厚い対応で一生の思い出になりました
【費用・コストパフォーマンス】
衣装を新郎新婦で3種類着た影響もあり、350万円を超えましたが、コストパフォーマンスを考えるとお金をかけたことには満足しています。
【結婚式場の雰囲気・設備】
教会の中は厳かな雰囲気でしたが、後から写真で見るとステンドグラスがきれいでした。教会の大きさや座席数は50人程度の出席者で余裕があり、コロナ禍でも密にならない広さでした。
【演出・オリジナリティ】
オンラインでの祝辞にも対応してくださり、コロナなどの影響で出席できないゲストも参加できました。
【衣装・小物】
提携先で衣装選びと最終フィッティングをして、気に入った衣装を着ることができました。洋装の品揃えはもちろん、和装の種類も多く、数多くある中から、気に入ったものを選ぶことができました。
【料理】
実家でとれたお米をメニューの中で使ってくださるなど、個別の対応もしてくださいました。
【式場スタッフ】
プランナーさんと半年以上前から親身になって、計画を進めてくださいました。直前にコロナの影響でいろいろと変更したこともありましたが、快く対応してくださいました。
【立地・交通の便】
高速のインターチェンジから近く、福山駅からのタクシーでの送迎もあるので、車でも電車でも便利のいい立地だと思います。

引用元:https://www.mwed.jp/

南蔵王・聖ペトロ教会の基本情報

特徴180年の歴史ある聖堂を持つ
プラン料金例【 2022年10月~12月挙式】\期間限定!/豪華15大特典付プラン 40名 179万円(税込)
【 少人数婚におすすめ!】◆挙式&食事会プラン 20名 79万円(税込)
料理持込食材などにも対応
ドレス「ブライダルギャラリー福茂」と提携
挙式スタイルチャペル式、オリジナル人前式 、ガーデン人前式 、艮神社 、神前式
可能な演出ピアノの生演奏など
挙式人数20~100名
パーティ人数20~100名
持ち込み料要相談
施設チャペル・披露宴会場2会場
宿泊施設なし
送迎無料往復タクシーあり
支払い方法不明
住所〒721-0973 広島県福山市南蔵王町3-3-35
電話番号084-926-8811
メールなし
アクセスJR福山駅より車で10分、福山東ICより車で5分。
営業時間9:30~18:00
駐車場あり(46台)
公式サイトhttps://www.original-wedding.jp/
MAP   
豊かな緑に囲まれた結婚式場。日常を忘れる美しい空間と時間で非日常を。

グランラセーレの森の強みは「ふたりの森、ふたつの邸宅」をコンセプトとした、ヨーロピアンなロケーションの中で式を挙げられることです。時間帯によって表情を変える空間となっているので、自分たちならではのオリジナルな式を挙げることが可能です。

そして、料理は厳選した食材が使われているというのも特徴的なポイントだといえるでしょう。料理にこだわりたい人にもぴったりです。

グランラセーレの森の強み

ナチュラルな雰囲気のある邸宅で、水と緑と光が祝福してくれる!

グランラセーレの森の口コミ・評判を集めました

20代後半 女性
全体的にはバランスがとれていた
【費用・コストパフォーマンス】
1件目でイメージがわかなかったが、安い印象でした。ただ持ち込みが厳しいのが気になりました。
【結婚式場の雰囲気・設備】
コロナのことで人数を迷いながら行きました。2つ貸し切りの家があって白い方が可愛かったですが、挙式会場の天井に天使がかいてあり、少し古さを感じた。
【演出・オリジナリティ】
庭はひろかったです!大人数ならいろんな演出ができそう。
【料理】
料理はランクによって決まっているようでした。味より、少しぬるめの温度がきになりましたが、全体的には食べやすく、よく結婚式でてて来る感じでした。
【スタッフ】
人数などちゃんと決めきれなかったのもあり、淡々とした印象でした。
【立地・交通の便】
ロケーションは素敵でしたが、福山駅から離れていて少し混みやすい道からはいったところにありました。入れば回りは気にならなかったです!

引用元:https://www.mwed.jp/

20代後半 女性
キチンとした式が挙げれそう
【費用・コストパフォーマンス】
費用は見学に行ったなかで一番安かったです。 しっかりした内容でこの金額はなかなかお得だと思います。
【結婚式場の雰囲気・設備】
2つあるチャペルが両方本当に素敵でした。 協会の方は高貴な雰囲気で賛美歌の生の歌声が響いて感動しました。 ガラス張りのチャペルは森の中のような雰囲気で神秘的でした。
【演出・オリジナリティ】
披露宴会場は2つとも会場内に階段と中庭がついています。 ブライダルフェアの新郎新婦さんが車に乗って登場したのがかっこよかったです。
【料理】
おいしかったです。 デザートビュッフェもよかったです。
【式場スタッフ】
親切で笑顔が素敵なスタッフさんが多かったです。 ただ、担当してくださった方が、あまり趣味ではないものをしつこく勧めてこられたり、試食会からの拘束時間が長かったため(3時間以上)終盤で体調が悪くなりその旨を伝えたにもかかわらずなかなか帰してもらえなかったのが不快でした。
【立地・交通の便】
最寄り駅から少し離れ、住宅地を抜けた山の上にあります。 無料シャトルバスが出るので遠方からのゲストの送迎は問題ないかと思います。

引用元:https://www.mwed.jp/

グランラセーレの森の基本情報

特徴時間帯によって表情を変える
プラン料金例◆組数限定◆ベストレートプラン 最大85万円OFF
50名 170万円
料理多くの婚礼料理を手掛けてきたシェフが作る
ドレス動きやすさと機能性を兼ね備える
挙式スタイル教会式、ガーデン式
可能な演出キャンドル・バルーン・車やバイクのセッティングなど
挙式人数40~80名
パーティ人数40~90名
持ち込み料要相談
施設チャペル・披露宴会場2会場・出雲大社分院
宿泊施設なし
送迎あり
支払い方法現金または振り込み
住所〒721-0907 広島県福山市春日町6丁目31-1
電話番号084-941-2345
メールなし
アクセス東福山駅から徒歩23分
営業時間10:30~19:00
駐車場あり(180台まで)
公式HPhttps://gl-mori.jp/
MAP   
セント ヴァレンタインの画像1
福山駅から徒歩5分。広大な敷地に広がるテーマパークのような造りの結婚式場

セント ヴァレンタインは、さながらウェディングのテーマパークといった趣きのある結婚式場です。着席120名、最大150名を収容可能な日本でも最大級のスケールを誇る大聖堂があるので、派手に結婚式を挙げたい人には向いているといえるでしょう。

また、料理は全国・世界各地から食材を厳選して作られているのも注目すべきポイントです。料理についてもしっかりとこだわりたいという要望にも応えてくれます。

セント ヴァレンタインの強み

テーマパークのような空間で楽しく式を挙げることができる!

セント ヴァレンタインの口コミ・評判を集めました

20代後半 女性
チャペルがイメージ通りでした。
【費用・コストパフォーマンス】
見積もりは90名で約450万円(会員割引)でした。 他にも式場を見て周りましたが、立地がいいこともあり、単価が高い印象でした。
【結婚式場の雰囲気・設備】
数年前に改装されたこともあり受付会場はとてもきれいで、おしゃれでした。 挙式会場は、古さも感じず、重厚感があり圧倒されました。バージンロードは少し長めな印象です。
【演出・オリジナリティ】
模擬挙式で会場の広さを生かした生演奏やスモーク等の演出がありとてもよかったです。
【衣装・小物】
ウェディングドレスのラインアップは充実していました。カラードレスは、色から選ぶと少し種類が少ない印象でした。 こだわりがある方は、打ち合わせの段階で自分に合うサイズのドレスがどれくらいあるのか確認するといいかもしれません。 男性の和装のラインアップは少なめと感じました。基本的に持ち込み不可なものが多いので気になる方は事前に確認した方がいいかもしれません。
【料理】
イベントでお肉の試食会がありましたが当日のイメージが湧かず参考になりませんでした。
【スタッフ】
契約時の担当者とプランナーは異なります。こちらの意見や要求に対して真摯に対応してくださるので安心感はありました。 気になる事があるときは、伝えることをお勧めします。
【立地・交通の便】
福山駅から近く、立地は申し分ないと思います。街中にあるため、周囲のマンション等が少し目につくところがありますが見えにくくなるよう配慮はされています。
【その他・上記項目以外に何かありましたら、ご自由に書いてください。 】
・福山駅から無料の送迎バスがありオシャレです。
・毎月イベントがあり、ウェルカムボード等の小物製作ができます。
・敷地内に無料駐車場があります。

引用元:https://www.mwed.jp/

20代後半 男性
圧巻の大聖堂ならここ
【費用・コストパフォーマンス】
他の式場に比べるとやや高め。 特典付きの時期だと割引もかなりつきました。
【結婚式場の雰囲気・設備】
高級感のある世界観。 カジュアルな雰囲気が好きな方とは少しイメージが違うかも。
【演出・オリジナリティ】
披露宴会場も3種類ありオリジナリティーをもって 演出できそう。
【衣装・小物】
式場オリジナルのドレスしかない。 流行りのものなどはない。 持ち込みも不可。ドレスにこだわりがない人は気にしなくていいと思います。
【料理】
知り合いからもあまり良くない評判を聞いていたが、 実際食べると聞いていた通り特別な感動もなかった。
【スタッフ】
対応が丁寧。 前もって早くから予定を組んでいるので安心して当日に向けての準備ができる。
【立地・交通の便】
駅からも徒歩圏内でアクセスしやすい。 また専用のバスが福山駅まで迎えに来てくれるので安心です。 車で来た人も、急に飲むことになっても伝えておけば後日取りに来るまで駐車場に置いておくのも可能だそうです。

引用元:https://www.mwed.jp/

セント ヴァレンタインの基本情報

特徴テーマパークのような造り
プラン料金例【地元婚プラン】
80名 265万円
【10名~30名】 ベストレート保証プラン
10名 97万円⇒50万円
料理全国・世界各地から厳選素材を仕入れている
ドレス想いを形にできるようにコーディネートする
挙式スタイル教会式
可能な演出フラワーシャワー・ナイトウエディングなど
挙式人数30~190名
パーティ人数30~130名
持ち込み料要相談
施設チャペル・披露宴会場3会場・ゲストスペースなど
宿泊施設なし
送迎あり
支払い方法現金または振り込み
住所広島県福山市西町2-7-1
電話番号0120-73-0214
メールなし
アクセス福山駅から徒歩10分
営業時間10:00~19:00(土・日曜日)
11:00~19:00(月・木・金曜日)
駐車場あり(130台まで)
公式HPhttps://www.st-valentine-fukuyama.com/
MAP   

福山市の結婚式場ランキング!おすすめ比較表

ウエディングパルコアルジェント
おすすめポイント
広島県の専門式場で3年連続総合1位。選べる2つの貸切邸宅で特別な時間を
メリット
各邸宅に貸切ガーデン付き
プラン料金例
6名 16万5,000円(税・サービス料込)
10名 30万1,070円(税・サービス料込)
20名 44万円(税・サービス料込)
問い合わせ
電話・メールフォーム・LINE
TEL:084-924-1101
アクセス
ウエディングパルコ アルジェント
〒721-0974 広島県福山市東深津町3丁目14-1
もっと詳しく
アーククラブ迎賓館
アーククラブ迎賓館福山の画像
おすすめポイント
異彩を放つ白亜の邸宅。ふたりとゲストだけのプライベートウェディングが叶う
メリット
福山駅から近い
プラン料金例
30名 平均金額85~135万円
60名 平均金額185~235万円
80名 平均金額245~295万円
問い合わせ
電話・メールフォーム
TEL:0066-9760-7959
アクセス
アーククラブ迎賓館(福山)
〒720-0067 広島県福山市西町1-6-28
もっと詳しく
南蔵王・聖ペトロ教会
おすすめポイント
2つの邸宅と180年の歴史ある大聖堂で叶える最高のプライベートウェディング
メリット
長い歴史を持つ
プラン料金例
【2022年 2月~ 6月挙式】
◆期間限定15大特典付プラン 40名 170万円(税込)
【少人数婚におすすめ!】
◆挙式&食事会プラン 20名 79万円(税込)
問い合わせ
電話・メールフォーム
TEL:084-926-8811
アクセス
ブライダルチャーチ 南蔵王・聖ペトロ教会
〒721-0973 広島県福山市南蔵王町3-3-35
もっと詳しく
グランラセーレの森
おすすめポイント
豊かな緑に囲まれた結婚式場。日常を忘れる美しい空間と時間で非日常を。
メリット
ヨーロピアンなロケーション
プラン料金例
2022年3月末まで直近プラン
50名 178万6,070円(通常価格:316万1,748円)
◆組数限定◆ベストレートプラン 最大80万円OFF
50名 170万円
問い合わせ
電話・メールフォーム・LINE
TEL:084-941-2345
アクセス
グランラセーレの森
〒721-0907 広島県福山市春日町6丁目31-1
もっと詳しく
セント ヴァレンタイン
セント ヴァレンタインの画像
おすすめポイント
福山駅から徒歩5分。広大な敷地に広がるテーマパークのような造りの結婚式場
メリット
日本最大級のスケールを誇る大聖堂がある
プラン料金例
【地元婚プラン】
80名 265万円
【10名~30名】 ベストレート保証プラン
10名 97万円⇒50万円
問い合わせ
電話・メールフォーム
TEL:0120-73-0214
アクセス
ホーリーザイオンズパーク セントヴァレンタイン(福山)
広島県福山市西町2-7-1
もっと詳しく

【その他】福山市の結婚式場

ウェディングヒル パティ・パトニ

広島県福山市にあるパティパトニは、1日1組全館貸切ウェディングを行っています。小高い丘の上に位置し、福山市内を一望できるロケーションが素晴らしいと評判の結婚式場です。プライベート感を味わいながら行うウェディングに憧れるカップルにとくにおすすめです。

基本情報
特徴 一日一組限定
プラン料金例 HP限定特典つき【2022年6月迄 5組限定】 挙式+会食プラン 20名 35万4,750円
【期間限定】挙式&フォトプラン 2名~80名 16万2,800円(税込)
料理 旬の食材を活かした本格フレンチはシェフのこだわりを注ぎ込んだ逸品
ドレス 不明
挙式スタイル 教会式
可能な演出 フラワーシャワー、ブーケトス、キャンドル、聖歌隊など
挙式人数 2名~90名
パーティ人数 ~100名
持ち込み料 衣裳:応相談、引出物:応相談
施設 チャペル、ガーデンスペースなど
宿泊施設 提携ホテル複数紹介・手配可能
送迎 提携の紹介可能
支払い方法 前払い・後払い・当日払い可能
住所 〒720-0023 広島県福山市北美台13-13
MAP
TEL 084-973-2552
メール 不明
アクセス JR福山駅北口よりタクシーで5分、山陽自動車道福山東ICより車で15分
営業時間 10時00分~19時00分(火曜定休)
駐車場 40台(無料)
公式HP http://www.marriagebox.com/pati-patni/
福山ニューキャッスルホテル

福山駅から徒歩1分にある福山ニューキャッスルホテルは、福山市内はもちろん、県外からのアクセスもしやすい好立地です。30年以上にわたり、延べ1万組のカップルの挙式を挙げた実績を誇ります。ホテルならではの細かな気配りで、大切なゲストへ最高のおもてなしを提供します。

基本情報
特徴 30年以上の歴史がある
プラン料金例 挙式プレゼントプラン 5名以上 20万円(税サ込)
家族婚プラン 6名 47万円(税サ込)
料理 和と洋の魅力を余すところなくコラボレートしたご婚礼料理「和洋美餐」をお届け
ドレス 最高の一日を、最高に美しい姿で
挙式スタイル キリスト教式、神前式、人前式
可能な演出 フラワーシャワーブーケトス聖歌隊・ゴスペル演出
挙式人数 キリスト教式:1会場(最大80名)神前式:1会場(最大50名)人前式:10会場(最大200名)
パーティ人数 着席6〜500名、立席10〜800名
持ち込み料 ドレス・衣装 (11,000円)
施設 チャペル、神前式場など
宿泊施設 あり
送迎 あり
支払い方法 クレジットカード
住所 〒720-0066 広島県福山市三之丸町8-16
MAP
TEL 084-922-2121
メール あり
アクセス JR福山駅南口から徒歩1分。福山東ICより車で20分。福山西ICより車で20分。
営業時間 24時間
駐車場 800円/日
公式HP https://www.new-castle.net/
ホテル鴎風亭

広島県福山市のホテル鴎風亭は、海と島の博覧会跡地に建築されたリゾートホテル。鞆の浦の海に面しており、オーシャンビューの絶景の眺めが最大の魅力です。青い海に向かって真っすぐ伸びたバージンロードは、非日常を味わえる最高の空間です。映画やドラマの撮影にもたびたび使われています。

基本情報
特徴 伝統ある景勝地で式を挙げられる
プラン料金例 神前式 5万円(税別)
人前式 5万円(税別)
料理 瀬戸内の「旬の海の素材」を使用して、鞆の浦をイメージさせた特別な婚礼料理を創作
ドレス 不明
挙式スタイル 神前式、人前式
可能な演出 音響など
挙式人数 不明
パーティ人数 着席 ~150名
持ち込み料 不明
施設 神前式場、チャペル
宿泊施設 あり
送迎 あり(条件あり)
支払い方法 クレジットカードなど
住所 〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆136番地
MAP
TEL 084-982-1123
メール あり
アクセス 福山駅~予約制シャトルバス1日3便12:00/14:45/16:15(10/18~)福山東IC・福山西IC共に車で30分
営業時間 24時間
駐車場 無料/50台
公式HP https://www.ofutei-wedding.com/
ホーリーザイオンズパークセントヴァレンタイン
基本情報
特徴 幻想的な大聖堂と上質な貸切空間
プラン料金例 5月見学限定【10組限定】公式HP限定プレミアムプラン 60名 188万円
2022年内の結婚式限定 30名 130万円
料理 大切な人の”笑顔”が咲く生涯でもっとも贅沢なフルコース
ドレス 新たな旅立ちのときをより美しく、より華やかに彩るウエディングドレスとタキシード
挙式スタイル 教会式、人前式、神前式
可能な演出 不明
挙式人数 着席120名、最大150名
パーティ人数 着席最大190名
持ち込み料 衣裳・引出物(不可)
施設 チャペル、神前式場
宿泊施設 提携ホテル紹介可能(特別料金にて手配可能)
送迎 貸切マイクロバス(広島・岡山・島根など広エリアの送迎サポート)&JR福山駅より無料シャトルバスが運行
支払い方法 契約時の挙式申込金以外のカードでの支払いはできません。
住所 〒720-0067 広島県福山市西町2丁目7-1
MAP
TEL 0120-73-0214
メール あり
アクセス JR山陽本線福山駅より徒歩5分
営業時間 平日11:00~19:00土日祝休日10:00~19:00(祝休日を除く火曜・水曜定休※事前予約で時間外の相談も可)
駐車場 130台(無料)
公式HP https://www.st-valentine-fukuyama.com/
郡春日ウェディング ヴィザージュ
基本情報
特徴 美食にこだわりがある
プラン料金例 『2022年6~9月限定』MIYAKO KASUGA 人気シーズン特別プラン 30名 150万円
≪平日でご検討のカップル様へ≫挙式&パーティ 20名 107万円
料理 全てのテーブルにそれぞれ一人のシェフがおもてなし
ドレス デザイン、素材、シルエット全てにこだわり、厳選されたドレスだけを用意
挙式スタイル 教会式、人前式
可能な演出 フラワーシャワー/ライスシャワー/パイプオルガン/聖歌隊・JAZZ生演奏など
挙式人数 キリスト教式 : 会場数2最大100名まで
人前式 : 会場数2最大100名まで
パーティ人数 着席:20~100名 立席:20~100名
持ち込み料 衣裳(無料)・引出物(無料)・美容(無料)・写真(無料)・装花(無料)
施設 チャペル
宿泊施設 提携あり
送迎 紹介可能
支払い方法 不明
住所 〒721-0907 広島県福山市春日町2丁目2番43号
MAP
TEL 084-941-1962
メール あり
アクセス JR山陽本線東福山駅より車で5分、山陽自動車道福山東ICより車で3分
営業時間 平日11:00~20:00、土日祝休10:00~20:00(不定休)
駐車場 50台(無料)
公式HP https://miyakowedding.jp/
ブライダルハウス写樂庭
基本情報
特徴 福山市で初めてのハウスウェディング
プラン料金例 プリンセスプラン 40名 98万円(税込)
ブリリアントプラン 20名 58万円(税込)
料理 最高のひとときを、最高のお料理で。
ドレス 個性に合わせた彩り豊かなドレスがあります
挙式スタイル 教会式
可能な演出 聖歌隊、フラワーシャワーなど
挙式人数 2人~70人
パーティ人数 着席 20名 ~ 60名 、立食 50名 ~ 100名
持ち込み料 不明
施設 チャペル
宿泊施設 不明
送迎 あり
支払い方法 不明
住所 〒721-0952 広島県福山市曙町3丁目32-14
MAP
TEL 084-954-4505
メール あり
アクセス 東福山駅から車で10分
営業時間 9:00 ~ 18:00 定休日:火曜日・第2第4水曜日 ※(祝日は営業)
駐車場 あり
公式HP https://shagakutei.jp/
みやび
基本情報
特徴 少人数から300名まで利用可能
プラン料金例 記載なし
料理 季節ごとに料理内容が変わる
ドレス 不明
挙式スタイル 不明
可能な演出 不明
挙式人数 不明
パーティ人数 少人数~300人
持ち込み料 不明
施設 不明
宿泊施設 不明
送迎 あり
支払い方法 現金など
住所 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町4丁目5-18
MAP
TEL 0120-54-3800
メール あり
アクセス JR山陽新幹線・福山駅・北出口タクシーで10分
JR山陽本線・東福山駅タクシーで5分
営業時間 08:00~21:00 年中無休
駐車場 200台/無料
公式HP https://r-miyabi.or.jp/

結婚式準備を始めるタイミング


結婚式を成功させるには、準備をいつから始めるのかが重要になってきます。世の中の多くのカップルは大体半年前くらいのタイミングで準備を始めていますが、実際に半年~1年前くらいのタイミングで取りかかるのが適切といえるでしょう。

というのも大抵の結婚式場では、基本的に当日からかなり前の段階での予約を受け付けており、ギリギリのタイミングだと予約が埋まっている可能性もあります。特に人気の結婚式場だと、少なくとも半年以上前の段階からでないと、予約を入れることができないということも少なくありません。

また、結婚式の準備を進めていくうえでは、途中で要望が変化することも考えられるでしょう。最初に想定していたスタイルとは別のスタイルで式を挙げたいなど、ふたりの気持ちが変わる可能性はゼロではありません。

しかし早めに準備を始めていれば、オーダーの変更にも応じやすくなるでしょう。これがもし、当日までの日数がない中でプランを変更するとなると、さまざまな用意を急遽しなければいけなくなってしまうので、式が上手くいかなくなるおそれもあるのです。

以上からもわかるように、結婚式の準備は早めに始めておくのがベストでしょう。もちろん結婚式の規模や準備する内容によるところもありますが、当日に差し迫って慌てることのないよう、余裕をもってスタートするに越したことはありません。

  • 準備は半年~1年前くらいから始めるのがベスト
  • 早めに始めれば予約も取りやすい
  • 早めに準備すれば要望の変更にも対応しやすい

式場探しはいつから?

結婚式を挙げることを予定していても、どのタイミングから式場探しを始めればよいか分からないという方も多いのではないでしょうか?そこで以下の記事では、式場探しのタイミングや具体的な段取りなど、詳しく解説していきます。スムーズに進めるためのアドバイスも解説していますので、是非参考にしてみてください。

結婚式を挙げるまでの流れ

①本番に向けた式のカウンセリング

まず初めに行うのは、結婚式に関する打ち合わせです。ここでは式のコンセプトや演出、衣装選びなど結婚式に関する大まかな内容を決めます。

カウンセリングは本番の4~6カ月前に行われます。カウンセリングでは新郎新婦が好きなものや趣味など、コンセプト決めに欠かせない内容を聞くので正直に答えるようにしましょう。

また、この段階で衣装選びも行います。コンセプトを考えている方は事前に衣装の候補を決めておきましょう。

②会場の打ち合わせ

コンセプトや式のプログラムなどが決まったら、会場のコーディネートに関する打ち合わせを行います。会場のコーディネートはプランナーに任せることも可能です。

ここで決めるのは先ほどと比べて少し細かい内容ですが、式の雰囲気に関わることなので慎重に決めなければいけません。

③パーティーの打ち合わせ

次に行うのはパーティーの内容に関する打ち合わせです。パーティーは来賓の方に向けた重要なイベントです。ここでは料理やウェディングケーキ、音楽演出などの内容を決めます。パーティーの打ち合わせは本番1カ月前に行うことが多いです。

また、この段階で式のリハーサルも始まります。リハーサルでは衣装・メイク・ヘアアレンジを行ったシミュレーションが可能です。

④全体のリハーサル

本番まで1週間前となると、いよいよ全体のリハーサルが行われます。ここでは当日の動きやスケジュールなどを完璧に再現することで、本番のイメージがつかみやすくなります。

リハーサルはできる数が少ない機会なので、細かいところまでしっかり確認しておきましょう。

挙式のスタイルは3種類!それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介

挙式のスタイルは3種類!それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介の画像
挙式のスタイルには大きく分けて3つの種類が存在します。ここでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。

人前式

人前式は、式に参加してくれたゲストに向かって誓い、結婚に関する承認を得るという挙式スタイルです。ゲスト全員に誓う形になるので、全員が協力して式を作り上げているという一体感を得られるのが魅力でしょう。

そして、宗教などにとらわれなくて済むのも人前式ならではの特徴です。そのほかの挙式スタイルでは、必ずといってよいほどなんらかの宗教や格式による決まりごとがありますが、人前式の場合それがありません。

そのため、自由度はもっとも高いといえるでしょう。なにもかもを自分たちの好きなようにカスタマイズできるため、自由度にこだわりたい人には人前式が一番向いています。

また、人前式はほかのスタイルと比べてかかるコストが少なくて済むのも魅力でしょう。式場や用意する演出などにもよりますが、人前式の場合はこのあと紹介する教会式などよりも費用を抑えられるケースが非常に多くなっています。そのため、あまり盛大に費用をかけて式を行うのは難しそうだという人にもおすすめできるでしょう。

神前式

神前式は、ほとんどの場合神社で行われる、祖先の神々に結婚を誓う挙式スタイルです。神道にもとづいたスタイルとなっていて、昔ながらの日本らしい雰囲気なのが特徴でしょう。

もともとは親族しか参列できませんでしたが、最近では友人なども招待できるように変化していきました。とはいえ、まだまだ親族しか参列が許されないケースも多いので、神前式で友人などに参加してもらいたいと考えている場合は、事前にしっかりと式場やプランのリサーチをしておきましょう。

神前式の利点は、年配の方に喜んでもらえることです。年配の方には伝統を感じられる神前式は好評な傾向があるので、年配の親族などに喜んでもらいたいのなら、神前式を選ぶのはとてもよい選択だといえるでしょう。

さらに、伝統的な建物で式を挙げられるのも神前式ならではの特徴です。一般的な結婚式場だと、数十年後まで残っていない可能性もありますが、神社ならそんなことになってしまうおそれはほとんどなく、二人で式を挙げた思い出の場所がなくなるような心配がありません。

教会式

教会式は「キリスト教式」という別名もある、キリスト教の儀式に則ってチャペルで行われる挙式スタイルです。牧師が司会進行役を務め、聖歌隊やオルガニストなどがいるケースも少なくありません。

教会式といっても、教会としての役割がメインとなっている、いわゆる街の教会で式が行われることは意外とそこまで多くはありません。どちらかというと、チャペルのある結婚式場やホテルに併設されたチャペルでの式になる場合が多いのですが、街の教会でも挙式を承っているケースはあるため、こだわりたい人は検討してみるとよいでしょう。

教会式の利点は、家族との絆を感じられる感動的な演出を行いやすいことです。母からのベールダウンや、父とともにバージンロードを歩くなど、随所に家族からの愛を感じられる演出を盛り込むことができるでしょう。

  • 人前式はゲストに結婚を誓う仕様で自由度が高い
  • 神前式は先祖の神々に誓う仕様で伝統を感じられる
  • 教会式はチャペルで行う仕様で感動的な演出が可能

結婚式の種類っていくつあるの?

結婚式には挙式スタイルが複数あり、どれを選択すればよいか分からず迷ってしまう方も少なくありません。そこで以下の記事では、挙式スタイルごとの特徴を詳しく解説していきます。特徴を踏まえたうえで、最終的な判断を行う際のアドバイスも記載しているので、そちらもあわせて参考にしてみてください。

式場見学やブライダルフェアに参加して比較しよう

式場見学やブライダルフェアに参加して比較しようの画像
結婚式を理想的なものにしたいなら、式場見学やブライダルフェアに参加することも欠かせません。続いて、式場見学やブライダルフェアがどういったもので、どのような利点があるのかを紹介します。

式場見学

式場見学は、結婚式場全体を見て回りつつ、ウェディングプランナーに相談ができるイベントです。あまり長時間にならないことがほとんどなので、準備にかけられる時間が少なめな場合にはぴったりだといえるでしょう。

じっくりと時間をかけずに見て回るだけだと、細かい部分まで確認ができないのではないかと思う人もいるかもしれませんが、少なくとも会場の雰囲気を把握することはできるので、式場見学は十分有意義なことだといえるでしょう。雰囲気を重視したいなら、式場見学はしておいて損はありません。

ただし式場見学をする場合、日によっては飾り付けがない場合もあることには注意しなければいけません。特に平日の式場はそのようなケースが多いため、装飾された状態をチェックしたいようであれば、あらかじめ確認しておきましょう。

ブライダルフェア

ブライダルフェアは、結婚式を疑似的に体験できるイベントです。会場の雰囲気を知ることができるだけでなく、料理の試食やドレスの試着、模擬挙式や模擬披露宴などを体験できるケースが多いでしょう。

このようなイベントを利用すれば、式場見学よりも具体的に結婚式当日をイメージできるでしょう。そのうえ、基本的に参加は無料となっているため、費用面の心配もいりません。

また、披露宴でゲストに振舞うための料理にこだわりたい人も多いことでしょう。ブライダルフェアに参加すれば、その式場ではどのような料理を振舞えるのかを実際に自分で食べて確かめることができるので、料理にこだわりたい方にはぴったりといえます。

そして、ドレスにこだわりがある女性も多いと思います。しかし写真で見るだけでは、実際のドレスがどのような雰囲気で、そういった質感なのかまではなかなか分かりませんよね。

ところが、ブライダルフェアに参加して試着してみれば、ドレスについても細かい部分まで把握することができます。そのため、ドレスにこだわりたい人にもブライダルフェアへの参加は非常におすすめでしょう。

そして、ブライダルフェアでも式場見学と同じくウェディングプランナーに相談することができます。会場について詳しく知るのと並行して、式の内容などについて悩んでいることを聞いてもらえるので、まさしく一石二鳥だといえます。

しかし、ブライダルフェアは時間がかかるのが難点です。ボリュームがたっぷりになっているぶん、長い場合は5時間ほどかかってしまうこともあるので、時間に余裕がある人向きなのは事実です。

とはいえ、そのことを踏まえて考えてもブライダルフェアへの参加にはとてもたくさんの利点が存在します。参加できそうな場合は、積極的に予約して、フェアに参加するようにしてみてください。

  • 見学は式場を短時間で見て回りプランナーに相談できる
  • ブライダルフェアは料理や衣装を体験し模擬挙式を実施
  • ブライダルフェアは長時間になることが多い
  • 見学やフェアは式のイメージがしやすいので参加すること

式場見学で抑えるべきポイントは?

結婚式を挙げるにあたり、多くの方が式場見学を行うことでしょう。以下の記事では、式場見学はどのようなものなのか、見学時の注意点、チェックポイントなど詳しく解説しています。事前に予備知識を持ったうえで見学に望むと、見るべきポイントが明らかになり、結婚式のイメージがより具体的になります。理想の結婚式を挙げるためにも、是非参考にしてみてください。

結婚式の費用相場!安い時期や日取りはいつ?

結婚式の費用相場!安い時期や日取りはいつ?の画像
結婚式を行うにあたって、費用について知っておくこともとても大切です。費用相場や、安い時期・日取りを把握しておけば、無駄な出費をすることなく式を挙げることができますよ。

結婚式を挙げるために必要な費用

結婚式を挙げようとした場合、いろいろな費用が必要になってきます。まずは、どのような費用がかかってくるのかを確認していきましょう。

必要となるのは、主に以下の費用となるでしょう。

・挙式会場代
・披露宴会場代
・飲食代
・装飾代
・衣装や美容代
・演出台
・写真・映像代
・引き出物代
・サービス代

もちろん、式の内容や会場によって細かい部分は変わってきますが、どのような式の場合でも上記の費用は最低限必要となります。加えて、二次会のための費用や結納などが必要になることもあるので、そちらも考慮しておきましょう。

費用相場は?

結婚式の費用相場は、およそ360万円です。式に参列するゲストの数の平均は66人ほどなので、その事実を踏まえると相場金額はそのくらいになるでしょう。

結婚式に必要な費用は、ゲストの数に大きく左右されます。ゲストが増えれば増えるほど必要な費用も膨らんでいき、逆に少なければ少ないほど費用は少なくて済みます。

そのため費用を考えるときには、誰を招きたいのかを可能な限り細かく想定しておくことで、見積もりしやすくなります。

ちなみに結婚式では、出費だけでなく収入がある場合が多いことも予算を決める際に考慮しておくようにしましょう。ゲストからのご祝儀や家族などからの援助はもちろん、市町村などからのお祝い金といった臨時収入が得られる場合もあります。

安い時期

結婚式には、人気シーズンがあります。 そのシーズン中に式を挙げる場合は料金が高くなり、それ以外の時期だと料金は安くなるでしょう。

人気が高いのは、春や秋です。そういった時期は過ごしやすいということもあり、結婚式を挙げたがるカップルが多く、料金も高く設定されていることが多くなっています。

対して、人気が低いのは夏や冬です。暑さや寒さが厳しい時期はやはり人気が低いので、料金も低く設定されている傾向が見られました。

そのため、できるだけ費用を抑えたい人は、夏や冬といった料金が安い時期を狙って式を挙げるとよいでしょう。ただし、ゲストに快適に過ごしてもらうための配慮は必要になるので、その点には注意が必要です。

日取りによっても変わる

結婚式の費用は、日取りによっても違いが出てきます。大安など、六曜の中でもお日柄がよいとされている日取りの場合、仏滅などと比べると料金が割高になることがほとんどでしょう。

また、平日より休日のほうが料金が高いケースもとても多いので、そこも注意したほうがよいです。結婚式の費用について考える際は、そういった日取りについても意識してみてください。

  • 結婚式の費用はゲストの人数によって大きく変わる
  • 費用は季節によっても違いがある
  • 吉日や休日など日取りによっても費用は異なる

結婚式費用を安く抑える方法とは?

これから結婚式に向けて準備を始める方にとって、どうしても気になるのが結婚式費用。いったいどのくらいの相場なのか見当がつかない方も多いことでしょう。以下の記事では、結婚式にかかる費用、安く抑えるためのテクニックに関して詳しく解説しています。また、アンケートをもとにバランスよく費用を削るポイントも同時に解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

結婚式場選びで重視したところは?一般の方へアンケートで聞いてみました!

結婚式の基本知識がわかってきたら、次はいよいよ結婚式場選びです。しかしながら、具体的にどのようなポイントに注目して結婚式場を決めれば良いのかわからないと感じている方は多いでしょう。

ここでは、実際に結婚式を挙げた経験がある方に向けて行った、式場選びについてのWEBアンケートの結果をまとめていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

「スタッフの対応」「式場の雰囲気」を重視したという回答が一番多くなりました。結婚式を成功させるには、スタッフやプランナーが気持ちの良い対応をしてくれるのか、自分達に合ったプランを提案してくれるのかどうかが大事です。スムーズなコミュニケーションがとれるスタッフが在籍している結婚式場を選びましょう。

また、せっかく結婚式を行うのですから、式場の雰囲気が好みに合っているのか、希望する演出が実現できそうなのか確認してみてください。

それから「料理」という声も少なくありませんでした。やはり料理を楽しみにしているゲストは多いのではないでしょうか。丁寧なおもてなしをして喜んでもらうためにも、料理にこだわりを持っているところを選びたいものです。

「式場へのアクセス」は見逃せないポイントですね。アクセスが良い方がゲストに喜ばれます。最寄り駅から徒歩・車でかかる時間や送迎などのサービスをチェックしてみましょう。

「利用者の口コミや評判」も事前に調べておくことをおすすめします。実際に結婚式場を利用した方の意見を聞くと、どのような式が実現できるのかイメージしやすいですよね。当サイトでも、ご紹介していますので、ぜひご覧ください。

アンケート結果から、スタッフの対応や式場の雰囲気、料理など結婚式場選びのポイントが見えてきました。次の見出しではさらに詳しく内容を掘り下げていきます!

福山市の結婚式場選びのポイント

福山市の結婚式場選びのポイントの画像
結婚式場を選ぶときは、いくつかのポイントを意識するととても楽に進めていけるようになります。最後に、結婚式場選びのポイントをチェックしていきましょう。

挙式プラン

挙式プランは結婚式場によって違うため、挙式プランから考えていくのはよい方法だといえます。結婚式場のホームページには基本的にどのような挙式プランがあるのかが掲載されているので、まずはそちらを確認するようにしてみてください。

場合によっては、式場の雰囲気は好みに合っているのに、プランの内容があまり好みではない、ということが起こる可能性もあります。そのため、式場の雰囲気などだけで決めてしまわず、挙式プランについても忘れずチェックしておくことが大切なのです。

料金

料金も結婚式場ごとに大きな違いがある部分のひとつです。こちらも後悔することがないよう、事前に細かくチェックしておきましょう。

予算はもちろん、プラン内容に適した料金設定かなど、さまざまな観点で料金を吟味することで、自分たちにとってどの式場やプランが最適なのかがハッキリしていきます。料金が高いかどうかは複数の式場を比較しないとわからないので、一見よさそうな式場だと思っても即断せず、必ず複数の式場を比較するようにしましょう。

スタッフ対応

スタッフ対応も確認しておきたいポイントのひとつです。結婚式の準備は長期間にわたって行うことになる場合が多いので、結婚式場のスタッフとはそれなりに長い付き合いになるのも決して珍しいケースではありません。

そのため、スタッフの丁寧さや意思疎通のしやすさなどにこだわって選んでおくと、結婚式の準備を進めていく中であまりストレスを感じずに済みます。さらに、経験豊富なプランナーなどが在籍していれば、こちらの意図を汲み取ったうえで自分たちでは思いつかなかったようなプランを提案してもらえることなども期待できるので、通常のスタッフだけでなく、プランナーについても確認しておくようにするとよいでしょう。

料理

式場ごとに違いが出るポイントとしては、料理も挙げられます。どのような料理を提供してもらえるのかは式場によってまったく違っていて、決まったコースの中から選ぶことしかできないようになっているところもあれば、完全に自由にオリジナルのコースを作り上げられるところも存在します。

自分たちの気持ちを料理という形でもゲストに届けたいのなら、料理についてもなるべく自由度が高い式場を選ぶのがおすすめです。腕利きのシェフがオリジナルのコースを一緒に考えてくれるような式場を探して、予約してみてください。

口コミや評判

口コミや評判もよい参考になるので、気になっている式場に口コミや評判が寄せられていたら、そちらもチェックしてみることをおすすめします。実際にその式場を利用したことがある人の感想を聞く機会というのはなかなかないものですが、口コミや評判はまさにその式場を利用したことがある人のリアルな声となっているので、活用しない手はありません。

とはいえ、あくまで口コミや評判は個人の感想でしかないということは頭の片隅に置いておくようにしましょう。あまり左右され過ぎず、そういう感想をもった人もいるんだ、というくらいに思っておくのが賢いやり方です。

アクセス

会場までのアクセスも確認しておかなければいけません。アクセス面があまりよくないところだと、遠方からのゲストが足を運びにくくなってしまうので、アクセスについても配慮して式場選びをしましょう。

最寄り駅から足を運びやすいか、バスは利用できるかなどを確認するのがポイントです。ゲストがどのような方法で会場まで来てくれるのかを考え、どのような人でも来やすいような式場を選ぶようにしてみてください。

  • まず挙式プランや料金の確認をするとよい
  • スタッフ対応も重要なポイント
  • 料理も式場ごとに個性があるので要チェック
  • 口コミや評判、アクセス面も確認しておくのがおすすめ

結婚式場を正しく選択しよう!

結婚式を行う上で最も重要になるのが式場選び。式場を探し始めたけれども「理想的な式場が見つからない」「これといった決め手に欠ける」という方も多いことでしょう。以下の記事では、失敗しない式場の選び方を詳しく解説しています。ポイントを具体的に挙げて解説していますので、式場選びで迷われている方は是非参考にしてみてください。

理想の結婚式を挙げるなら、まずは式場見学やブライダルフェアに参加してみよう!

理想的な結婚式にしたいのであれば、準備をしっかり行うことが大切です。そのため、まずは式場見学やブライダルフェアに参加してみてください。

見学やフェアヘ足を運べば、各式場の特徴を自分の目で確かめることができます。多くの式場が個性的なフェアを用意しているので、ホームページなどから問い合わせて、積極的に参加することをおすすめします。

記事一覧

投稿日 2023.02.15
新郎・新婦の頭を悩ますのは、まず招待するゲスト選びです。招待するゲスト選びが重要で、ゲストが決まらないと先に進めないのが現実です。「ゲスト選びに時間がかかった…」という回答が大半を占めるでし
続きを読む
投稿日 2023.01.15
結婚式の打ち合わせは3〜4か月前から、具体的な内容を決めていきます。打ち合わせの担当者を「プランナー」といいます。今後、忙しい日常を送りながら結婚式の準備やプランナーとの打ち合わせをスムーズ
続きを読む
投稿日 2022.12.15
福山市の結婚式場は約20軒あり、ホテルや結婚式場、教会などバラエティ豊かです。どこを選べばよいか迷いますが、一番大事な点を念頭に置けば成功に近づけるでしょう。結婚式場選びは「新郎新婦と来賓が
続きを読む
投稿日 2022.11.15
どのような結婚式をしたいのかおおよそイメージを固めたら、いよいよ式場選びやゲストへの招待状の作成など本格的な挙式の準備となっていきます。いろいろと決めることがありますが、その中でも時間がかか
続きを読む
投稿日 2022.10.15
結婚式を行う際は、招待した方々に満足してもらえる式にしたいと思うものです。では、招待した方々に満足してもらえる式にするためには、何に気をつければよいのかというと、料理が挙げられます。こちらで
続きを読む
投稿日 2022.09.15
これまでの結婚式は、沢山のゲストを招待して、盛大に行われるものが人気でしたが、最近は家族だけで行う小規模な結婚式が注目されています。家族だけの結婚式は、コロナ禍でますます注目されるようになり
続きを読む
投稿日 2022.08.15
プロポーズや両親への挨拶、入籍日などが決まったら、結婚式を検討し始める方も多いのではないでしょうか。しかし、結婚式を挙げる日は二人が自由に決められる分、式場探しをいつから始めるべきか、悩む方
続きを読む
投稿日 2022.07.15
かつての結婚式は豪華なイメージがあって、派手婚という言葉もよく聞かれました。大勢のゲストを招いて、お色直しが3回というのも珍しくありませんでした。昨今は家族婚のような少人数制の結婚式が人気を
続きを読む
投稿日 2022.06.15
結婚式場見学というと、少し敷居が高いように感じてしまいますが、実はそうではありません。まだ具体的な結婚式のイメージが定まっていなくても、ブライダルフェアと同様、気軽に足を運ぶことのできるイベ
続きを読む
投稿日 2022.05.15
人生の一大イベントである結婚式は、まず式場選びからスタートする方が多いのではないでしょうか。式場によって雰囲気が異なることはもちろん、料理や演出、着用できる衣装などに違いがあります。そのため
続きを読む
投稿日 2022.05.15
プロポーズや両親への挨拶、入籍が終わると、結婚式を検討し始める方も多いのではないでしょうか。結婚式を挙げることが決まったら、最初のステップとして式場探しをする方がほとんどでしょう。そこで、本
続きを読む
投稿日 2022.05.15
人生の一大イベントである結婚式ですが、思いがけないことからトラブルに発展するケースがあります。楽しみにしている結婚式がトラブルになってしまっては、残念な思い出になってしまうかもしれません。そ
続きを読む
投稿日 2022.05.1
ベラビスタ ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道 住所:広島県尾道市浦崎町大平木1344-2 TEL:084-987-1122 ツネイシリゾート株式会社が運営するベラビスタは、1973年に造船会
続きを読む
投稿日 2022.05.1
パティパトニ 住所:広島県福山市北美台13-13 TEL:084-973-2552 広島県福山市にあるパティパトニは、1日1組全館貸切ウェディングを行っています。小高い丘の上に位置し、福山市
続きを読む
投稿日 2022.05.1
Wグランラセーレ W グランラセーレ 福山 住所:広島県福山市北美台6-23 TEL:084-924-2111 広島県福山市に位置するWグランラセーレは、「アタラシイ、アナタラシイ」をコンセ
続きを読む
投稿日 2022.05.1
MIYAKO WEDDING(都ウェディング) 住所:福山市春日町2丁目2番43号 TEL:084-941-1962 広島県福山市にあるMIYAKO WEDDING(都ウェディング)は、樹木
続きを読む
投稿日 2022.04.15
新型コロナウィルスの蔓延とともに、2020年頃から結婚式の延期やキャンセルが増えてきました。これまで多くのゲストの方を招いての結婚式を夢見ていた新郎新婦にとって、とても悲しい状況が続いていま
続きを読む
投稿日 2022.04.15
式場を見学する際に、そもそもどんなスタイルがあるのか分からない方も多いでしょう。ドレスがよい、和装がよいというので決める方もいるうえ、挙式内容を知って選ぶ方も多いのです。ここでは、それぞれの
続きを読む
投稿日 2022.04.15
プロポーズが終わり、婚約したら結婚式を検討し始める方も多いのではないでしょうか。結婚式は一大イベントとなる晴れの日ですが、どのくらい費用がかかるのか知っておく必要があります。また、最高の結婚
続きを読む
投稿日 2022.04.1
結婚式に招待されたゲストが楽しみにしていることの一つに料理が挙げられるでしょう。ゲストが楽しみにしている要素である分、料理の内容について慎重に考えたいという方も多いのではないでしょうか。そこ
続きを読む
投稿日 2022.04.1
結婚式が決まると、挙場や披露宴の会場選び、招待するゲスト、料理など決めなくてはいけないことが山のようにあります。中でも新婦が一番楽しみにしているのは、ウェディングドレスではないでしょうか。大
続きを読む
投稿日 2022.04.1
結婚式と披露宴の違いを知っていますか。結婚式と披露宴はセットで行われる場合が多く、明確な違いが分からない人は多いです。しかし、結婚式と披露宴はまったく別もので準備や流れも異なります。この記事
続きを読む
投稿日 2022.04.1
福山ニューキャッスルホテル 住所:〒720-0066  広島県福山市三之丸町8-16 TEL:084-922-2828 福山駅から徒歩1分にある福山ニューキャッスルホテルは、福山市内はもちろ
続きを読む
投稿日 2022.03.15
ホテル鴎風亭 住所:〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆136番地 TEL:084-982-1123(代表) 広島県福山市のホテル鴎風亭は、海と島の博覧会跡地に建築されたリゾートホテル。沼
続きを読む
サイト内検索

【NEW】新着情報

新郎・新婦の頭を悩ますのは、まず招待するゲスト選びです。招待するゲスト選びが重要で、ゲストが決まらないと先に進めないのが現実です。「ゲスト選びに時間がかかった…」という回答が大半を占めるでし
続きを読む
結婚式の打ち合わせは3〜4か月前から、具体的な内容を決めていきます。打ち合わせの担当者を「プランナー」といいます。今後、忙しい日常を送りながら結婚式の準備やプランナーとの打ち合わせをスムーズ
続きを読む
福山市の結婚式場は約20軒あり、ホテルや結婚式場、教会などバラエティ豊かです。どこを選べばよいか迷いますが、一番大事な点を念頭に置けば成功に近づけるでしょう。結婚式場選びは「新郎新婦と来賓が
続きを読む
結婚式関連コラム
【福山市】エリア別結婚式場一覧