公開日:2023/03/15
介護の仕事は未経験でも働くことができますが、長く介護の仕事に携わりたいと考えた場合、スキルアップしたほうが、よい条件で仕事ができたり幅広い仕事ができたりします。介護の資格はさまざまなものがありますが、比較的新しいものである、認定介護福祉士とはどんなものか知っていますか?
どのような資格なのでしょうか?内容について解説します。
認定介護福祉士は、2015年に誕生しました。介護福祉士の上の資格といった位置づけで、高い知識やスキル、職員への指導力やマネジメントを高めることができる人材です。
介護職のキャリアアップ、転職の道としては、以下のようなものがあります。
・ケアマネージャー
要介護者と介護サービスの橋渡し的存在。合格率が低く難易度が高いです。
・管理者、施設庁などの施設長
運営や管理的な仕事です。
・生活指導員
利用者、その家族、介護施設の仲介的な仕事。相談や手続きなどを行います。
・ほかの業種へ転職
看護師、理学療法士なども介護に関わることができる仕事です。
ケアマネージャーは難易度が高い資格で、1年に一度しか試験を受けられません。ほかの業種に転職すると、新しいことを勉強する時間とお金がかかります。介護福祉士として頑張りたい方にとって、認定介護福祉士はキャリアアップするのに挑戦しやすいものになっています。
・新しい知識と実践力
・介護職のリーダーへの指導する知識や実践する力
・サービス管理に必要なツールの活用方法、指導する力
・生活支援や地域の介護力を高める力
・介護の専門的な知識を高めたチーム運営、サービス管理、人材をマネジメントする力
・国家資格かそうでないか
介護福祉士は国家資格のため、国家試験があります。認定介護福祉士は民間の資格になっており、試験がないため、研修を受講する必要があります。
・指導者的な仕事かどうか
認定介護福祉士は、指導や連携、マネジメントなど、中核的な役割を求められる仕事になってきます。
・待遇面
認定介護福祉士は新しい民間の資格のため、保持すれば待遇が格段によくなるかというと、はっきりよくなるとはいえない状態です。資格取得者が少ないため、実績が分からないのが現状です。
しかし、今まで介護福祉士の上の資格がなかったため、キャリアアップしたくても具体的な目標がない方もいたでしょう。ケアマネージャーはハードルが高すぎて難しい、ほかの業種に転職するのもイマイチ…といった方にはぴったりの資格でしょう。スキルアップ、キャリアアップを考えている方は、資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。
認定介護福祉士の役割とは、どういったものなのでしょうか?介護福祉の中での位置づけを解説します。
認定介護福祉士は、介護福祉の中でリーダー的存在、教育側、運営側として活躍できる人材を期待されています。
今まで、介護福祉士の上の資格はありませんでした。しかし認定介護福祉士が登場したことで、現場でのリーダー的役割を与えやすくなりました。また、介護の業務だけではなく、事業所内の幅広い業務への参加が期待されます。たとえば、介護職のリーダーへの教育指導、サービスマネジメント、他職種との連携をはかる仲介的役割などのマネージャー的役割です。
認定介護福祉士に向いている人は、スキルアップしたい人、教育側やマネジメント的な業務もしたい人、コミュニケーション能力が高い人などです。今までリーダー的な経験がある人、介護施設、在宅介護両方の生活支援をしたことがある方であれば、すでにある程度のスキルを持っているので研修も受講しやすいでしょう。
認定介護福祉士になるには、どのような条件があるのでしょうか?以下で解説します。
・介護福祉士資格を持っている人で、かつ実務の経験が5年以上ある人
・認定介護福祉士養成研修にて講義を受講する
・介護チームのリーダーとして実務の経験がある
・居宅サービスで生活支援の経験を積んでいる
・居住サービスで生活支援の経験を積んでいる
認定介護福祉士養成研修にて研修を受講します。介護に関する実践的な知識や実践力を高めます。また、マネジメント、組織の運用など、現場仕事ではなく育成側、経営側の視点を持つための知識や指導力を高めます。
認定介護福祉士はまだまだ新しく、知名度も高くありません。知名度がないなら資格を取得する意味がないのではと思う人もいるかもしれませんが、介護福祉士には上位の資格がありません。そのため仕事のモチベーションが上がらなかったり、待遇がよくならなかったりと、キャリア形成につながるものが今までありませんでした。認定介護福祉士を目指せば、幅広く介護の業務に目を向けられるようになり、仕事に関して意欲や知識、スキルの向上などにつながります。
また、新しいものということは、ほかの人が持っていないので自分のアピールになり、非常に目をひきます。介護福祉士として、さらなるスキルアップ、キャリアアップを目指す方は、ぜひ認定介護福祉士について調べてみてください。あなたのキャリア形成に役立つでしょう。