• 介護職に資格取得は必須?最初にとっておきたい資格とは

  • 公開日:2020/11/01

これから需要が増えそうな職業として考えられているものが介護職です。今でも人手不足に悩んでいますが、これからも増えていく高齢者に対してなくてはならない職業といえます。だからこそ必要な資格をとっておけば、いざというときに困らなくて済むことでしょう。そもそも必要となる介護資格にはどのようなものがあるのでしょうか。

働きたいのなら介護資格が必要か

介護の仕事につきたいと思ったとき、資格を取得しなければならないのではと思うかもしれませんが、これは正確には正しくありません。慢性的に人手不足であるため現場の負担を少しでも減らすために介護助手職というものがあるのです。

介護助手職は直接利用者の身体に触れるような業務をすることはできません。基本的には介護資格を持っている方のサポートになります。施設で行われる業務は多岐にわたっていて、とても少人数で行うことはできません。

資格がない人でも行える業務はありますので、細分化して資格がないとできないものとそうでないものとに分けて、無資格者でもできることでサポートをしてもらいます。

たとえば掃除や備品の補充、食事の配膳、レクリエーションの準備など、今まではこのようなところまで介護資格者の仕事として考えられていましたが、それをサポートしてもらうことで、本当に必要な介護の部分だけに集中することが可能になりました。

そのほか送迎や事務などの仕事も手伝うことができますので、人手不足の解消につながります。ただしこのような業務は、介護職といえるものではなく、利用者に向き合って仕事をしたいと考えるのであれば、介護職員初任者研修を受けなければなりません。これは最初に必要となるもので、知識や技術を身に着けることが可能です。まずは無資格で働きながら取得を目指してみるとよいでしょう。

介護の現場で必要ないろいろな資格

介護資格といってもいろいろなものがあります。基礎的な知識や技術を学ぶために必要なものが介護職員初任者研修です。受講資格はありませんので未経験でも受けることができます。

介護職員初任者研修よりも少し幅広く専門的なものが、介護福祉士実務者研修です。これも未経験から受講できますが、国家資格である介護福祉士を目指している人は、実務者研修を受講した後に3年の実務経験がないと受験できません。

介護福祉士は国家資格です。現場でリーダー的存在になってスタッフをマネジメントすることもできるようになりますし、利用者やその家族からの相談を受けてアドバイスをしたり、対応したりすることもできるのです。現場というより管理者としての立場で介護に向き合います。実務経験がなくても専門の高校を卒業しているなどの条件で受験できる場合もあります。

そのほかに、介護支援専門員実務研修受講試験に合格して登録することでなれるものがケアマネージャーという仕事です。主に介護保険サービスを受けるときに必要なケアプランの作成や施設入所者のために計画を立案します。

受験するには介護福祉士か社会福祉士として5年以上の実務経験を持っているか、生活相談員や支援相談員として施設内の相談援助業務の経験が5年以上あることが必要です。取ることが最も難しい介護資格といえるでしょう。どの資格もまずは介護福祉士実務者研修から始めなければなりません。

札幌で介護資格を取得するためには

介護資格を取りたいとなった場合には、介護スクールに行くことが効率的です。札幌には多くのスクールがありますので、自分に合ったところを選ぶことができます。選び方としては、生活に合っているかが重要になります。

確かに立地は重要な要件になりますが、どこも札幌駅から近くになりますのでそれほど変わりはないでしょう。では何を比較すればよいかというと、提供される授業が通いやすいかどうかです。

たとえば集中して短期間で取りたいと考えているならば、できるだけ時間をかけないコースがあるところを選ぶとよいでしょう。中には会社や学校に通いながら取得を目指す人もいます。そのようなときは、時間を長くかけることができ、調整のしやすいスクールを選んだ方が有利です。

長い間通うことになると、なかなか終わりが見えなくなることもありますので、途中で投げ出さないようなケアをしてくれるサポートもあると助かります。

もう一つの選び方として、卒業後のサポートがあります。多くのスクールで対応はしてくれますが、介護の職業につきたいと思っても、コネクションがないと難しい場合もあります。自分が希望するようなところに有利になるようなスクールも魅力的です。このように通いやすい場所とかではなく、自分の生活スタイルに合ったスクールを選ぶべきでしょう。札幌であれば多くの大手介護スクールがありますので、スクール選びには困らないはずです。

 

介護は知識がないと、する側もされる側も疲弊して気持ちが落ち込んでしまいます。正しい知識と技能があれば、負担が少なくなりお互い楽に感じられます。なりたい介護資格を取るためにはステップごとに経験を積まなければなりません。気持ちがあるのであれば、まずはスクールの資料を見てみましょう。

おすすめ関連記事

介護スクールコラム

投稿記事一覧